Produced by HEROS

舞妓のお座敷体験 京の『時間旅行』はどうどすか

OUR BRAND

【灯花】というブランドは、一見さんには敷居が高いお座敷体験をより多くの人に親しんでもらうために立ち上げました。
私たちは京都の美しい文化や歴史を、感動体験として届けることを使命としています。

HISTORY

今から約300年前の江戸時代、京都・八坂神社のある東山周辺に水茶屋がありました。
そこで茶汲みをしていた女の方が唄や舞をして魅せたのが起源と言われております。

芸・舞妓の世界には厳しいしきたりや伝統があり、今でも中学校を卒業した15歳の少女が親元を離れ、置屋さんといわれるところでお姉さんとの共同生活をしながらお昼には舞やお茶・鳴り物などのお稽古をして夜には白粉をしてお座敷へ行きます。

京都五花街

  • 祇園甲部

  • 宮川町

  • 先斗町

  • 祇園東

  • 上七軒

PLAN

当プランでは日本人でも敷居が高く、ご紹介がなければ中々お話しする機会がない舞妓さんと海外の方でも気軽に触れ合う事が可能です。

舞妓さんを通じて京都の歴史や和食割烹のお弁当・老舗茶菓子を味わうことが出来る内容になっております。

そして、現代芸能の流れの元祖となったといわれる芸・舞妓さんの芸事やお茶屋さんについてお伝えします。

TIME SCHEDULE

  • 第一部

    • 12:40

      集合

    • 14:10

      閉演

    お座敷体験
    +
    有名和食割烹のお弁当プラン

    24,200 (税込)

    • 司会挨拶、お弁当紹介
    • 軽食タイム
    • 芸舞妓についての説明
    • 舞妓さん登場からの京舞披露
    • 歓談タイム、舞妓クイズ
    • お座敷遊び
    • 記念写真撮影
    • 司会挨拶
  • 第二部

    • 14:20

      集合

    • 15:50

      閉演

    お座敷体験
    +
    老舗和菓子と宇治抹茶プラン

    24,200 (税込)

    • 司会挨拶
    • 芸舞妓についての説明
    • 舞妓さん登場からの京舞披露
    • 歓談タイム、舞妓クイズ
    • お座敷遊び
    • 記念写真撮影
    • 司会挨拶、舞妓さん退場
    • 和菓子紹介、お抹茶タイム

四季 しむ

祇園和食割烹のお弁当

外国人観光客が訪日される目的のひとつが日本食

第一部は京都の祇園で修行を積み重ね、こだわりのお出汁で作った一品をご堪能していただきます。

お弁当・写真
『祇園和食割烹 みやじや』

老舗茶菓子と宇治抹茶

日本文化として欠かせない和菓子

第二部は京都の老舗和菓子と宇治抹茶を組み合わせ、目で味わうことにより深く京都を感じて頂けます。

和菓子は月替わりになり春夏秋冬を楽しめる内容になっています。

  • 京舞

    京都五花街は舞の流派が異なります。
    演出は、電気の無かった時代を再現しロウソクの灯りに見立てた暗さで舞を披露します。

  • お座敷遊び

    由来:お茶屋の中にある道具を使って成り立つ遊びを『お座敷遊び』と云います。
    京都で有名な遊びはいくつかありますが、金毘羅舟々(ビール袴を使用)や虎虎(屏風を使用)などを行います。

一見さんお断りの花柳会

普段、日常では会うことのない舞妓さん会いたくても会えない…
そんな方へ舞妓さんとお話ししたり着物やお稽古のこと、私生活などを直接質問して答えてもらえます。

又、プランの終盤に記念写真の撮影もあります。
お客様の携帯で、スタッフが舞妓さんとのツーショットを撮りSNS等にもアップ可能です。

質の高い芸と日本伝統文化体験が可能

通常は直接会うことも話すことも出来ない、『京都の集大成である舞妓さん』とお手頃な価格で会って話す触れ合いの機会が持てます。
舞妓さんと貴重なひと時を過ごし江戸時代に時間旅行をするような体験が可能です。
たくさんの旅程をまわりたい外国人観光客の方にピッタリで、文化・歴史・伝統料理を同時に楽しんでいただくことができます。